2023-01-01から1年間の記事一覧

『一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』勝間和代

私は勝間さんの本が好きで、読むとすごく前向きな気持ちになります 今回もまた非常に具体的で役立つ内容でした。 人生戦略ハック100ということで、100の方法が書かれていますが、心に残ったものを記録したいと思います。 01☆3つの「蓄積」があれば、 年を取…

『大人の断捨離手帖』やましたひでこ

やましたさんの断捨離本を読んできて、ちょっとずつ家の中の物を減らしてきてはいますが、もっと断捨離に拍車をかけたい、そう思っている時に出会った本です。 今回も自分に喝を入れてくれるワードが多数ありました❗️ ◇自分に安物をあてがうことは、無意識の…

『神トーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』星渉

今回も星渉さんの本、再読です! 始めに、「日常で、すぐに活かせることがあれば、すぐに本を閉じて実行してください!」とありました。 読んで実行しないと、意味がないし、何も変わらないんですよね。。 備忘録としてこのブログを書いている部分があります…

『神時間力 時間を使いこなせば人生は思い通り』星渉

前回に引き続き、星渉さんの本です! こちらは、黒野と呼ばれる大学の教授、黒野に呼びかける謎の影、黒野の研究室の卒業生である春香の会話形式で進んでいき、とても読みやすい内容となっています。 「人生の時間とは自分の命の残り時間だ」 最初からドキっ…

「神モチベーション やる気しだいで人生は思い通り」星渉

モチベーションを上げる、または保つのはなかなか難しいことです。 それが、簡単にやる気になる方法があるというのです❗️ 神メンタル、神トーク、99.9%は幸せの素人などの作者、星さんの本です。 自分ではなく、 脳にやる気を出させれば、何の苦労もなく思い…

【番外編1】ブックカフェ「黒澤文庫」

ブック&カフェは最高のコラボ❗️ 見つけたらワクワクします✨これまで様々なブックカフェに行きましたが、番外編として情報を残していくことにしました。 さて、本日は、日本橋高島屋4階にある“黒澤文庫“さん。 秋田市と仙台市にある文庫カフェが、2021年に東…

『最高の体調』鈴木裕

この本を読むのは2回目になります。 結局のところ、最高の体調を目指すには 何が大事なのか。備忘録です。 ◎腸内環境について ・抗生物質を無闇に使わない:ただの風邪などに抗生物質を使うのは厳禁。医師から処方された場合は、どのような感染が疑われるか…

『脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート』中島美鈴

著者は、福岡を拠点として活動している臨床心理士で、大人の注意欠如・多動症(ADHD)という発達障害の方々へ、認知行動療法と呼ばれるカウンセリングを提供されています。 やめたい習慣をやめるために、おすすめされているのが「認知行動療法」。 認知…

『鋼の自己肯定感 「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から 開発された“二度と下がらない”方法』宮崎直子

自己肯定感が鋼のように強かったら、 最高の人生を送れるのかも✨ そんな期待を胸にこの本を読んでみました。 学問を踏まえた科学的なエビデンスや様々な学びをベースに、日本とシリコンバレーでの著者の経験等から生まれた鋼の自己肯定感を手に入れる方法を…

『一流の人は小さな「ご縁」を大切にしている』高井伸夫

最近、つくづくご縁とはたまたまが重なったものであるなぁ、と思います。 たまたま、参加した場で出会った方々とのつながりが、その後思いもやらぬ形でいきてくる。 この本には、ご縁に恵まれている方々はどんなことをしているのか、が書かれています。 まず…

『ポンコツな私で、生きていく』いしかわゆき

ジャスト、自分がポンコツだと思っている私は 題名をみて、おっ!と思い、 著者がいしかわさんで読みたい!となりました。 本書はいしかわさんがどのようにして生きてきたかが書かれています。 会社に行かなきゃいけないのに起寝坊から始まり、大失敗の数々…

『学校や塾へ行かずに、いかにして4人の子どもたちは独学力を身につけたのか?』内藤浩哉

学校に行かずして独学力が身につく?!!と タイトルに驚き、読んでみました。 京都の田舎の方に引っ越された筆者家族は、 ホームスクリーングという選択肢を(子どもたちの意思で)選ばれました。 4人の子どもたちは小中高校に行かずに、高等学校卒業程度認定…

『自分と周りを変える魔法のNLP実践トレーニング』椎名規夫

3ヶ月前にコーチングの体験を受けた時、講師の方がNLPを学ばれたとお話しされていたので、私も知りたいと思っていました。 まず、NLPとは、何か。 Neuro(神経)五感 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、身体感覚 Linguistic(言語)言語、非言語 Programing(プログラミン…

『最新科学が証明した 脳にいいことベスト211』アダムズ・メディア

脳によい食べ物を知りたくて、この本を読んでみました。 豆類、ココナッツオイル、魚、緑の葉物野菜、ナッツ、オリーブオイル、、、 やはり、身体に良いと言われている食べ物が並びます。 毎朝1杯の珈琲も、集中力と機敏さアップによく、 緑茶も集中力と注意…

『「心地よさセンサー」を磨けば人生は必ずうまくいく』kenji

YouTubeで観たことがある、kenjiさんの本を読んでみました。 とにかく、毎日を心地よく過ごす!という一言に尽きます。自分が発する言葉、周りの物、経験、思考を心地のいいものにしていくと、人生好転していくそうです。 特に、心地よく過ごすためのモーニ…

『Very Good Lives とても良い人生のために 失敗の思いがけない恩恵と想像力の大切さ』J.K.ローリング

あの有名なハリーポッターの著者、J.K.ローリングさんの本です。 私がよく通っているカフェタリーズに置いてあるのを見てハリーポッターファンである私は、気になって購入し読んでみました。 ハーバード大学の卒業記念講演を依頼された著者が、大切にしてい…

『自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術』吉原珠央

私は、自分のことを嬉々として話してしまうタイプでした。 自己開示したほうがいい人間関係を築けると思っていたからです。 しかし、あれ?思ったより仲良くなれるわけではない、、、と、自分の話をそんなにしない方がいいのではないか、と気づいてしまった…

『超一流できる人の質問力 人を動かす20の極秘テクニック』安田正

質問ベタな私、、どれだけ質問が上手な人に憧れたか。それが、「誰もが、訓練次第で、「質問の達人」になれる」らしい! 本書は、お悩み場面ごとに、問題点、解決のヒント、超一流の質問術が書かれています。 仕事や生活に活かせそうだなと思ったのは、以下…

『尖った子どもに育てなさい』柳沢幸雄

サブタイトルは、『激動の時代を生き抜く「強み」の見つけ方』です。この、強みの見つけ方という一文にすごく惹かれました。 野球の大谷翔平選手、将棋の藤井聡太さん、それぞれの得意分野を発信しているyoutuber、、、最近特に、強みがある人の活躍が目立っ…

『感じのいい人は、この「ひと言」で好かれる』森優子

もういい大人であるにも関わらず、いまだに大人の言葉遣いに憧れます。 この一言をプラスしたら感じがよい大人の言葉遣いになる、こちらの本にはそんな例がたくさん書いてあり、非常に参考になりました。 「これ間違っていませんか?」と単刀直入に切り出す…

『1日3分 願いが叶う超感謝ノート』心理カウンセラーmasa

積読の中にあったこの本を読む前、私は少し落ち込んでいました。 職場で異動される方々のお話を聞き、泣いたり笑ったりしていい時間を過ごしたのですが、 他の方たちの素晴らしさを目の当たりにして、自分には誇れるもの、強みになるものは何もないと思いま…

『精神科医kagshunが教えるつらさを手放す方法 幸せになる超ライフハック』 kagshun

ライフハックという言葉をここ数年でよく見かけるようになりました。 Wikipediaによると、ライフハックとは、 『情報処理業界を中心とした「仕事術」のことで、いかに作業を簡便かつ効率良く行うかを主眼としたテクニック群』 ということであるそうです。 同…

『世界基準の子どもを育てる成功する家庭教育最強の教科書』廣津留真理

著者の娘さんは、公立小中高に通い、塾に行かず、留学や海外滞在経験もないままハーバード大学に現役合格したそうです。しかも、娘さんが10歳以降は、学習にいっさい口を出さなかったとか。 もう、素晴らしい!私の子どもたちもこう育てたい!という思いで読…

『「能力」の生きづらさをほぐす』勅使川原真衣

華々しい褒め言葉で老舗大企業へ入社したダイ(23歳)は、就職したてと自分は変わらないはずなのに、1年2ヶ月経った今、「仕事ができないやつ」、「能力低いやつ」という見方をされ、途方に暮れている、、、 そんな息子(後に娘も出てくる)の前に、死んだはずの…

『国際エグゼクティブコーチが教える 人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック』ヴィランティ牧野祝子

「誰だって認められたら嬉しい」 本の帯裏にある言葉に、本当にそう!と思った私は 誰よりも認められたい欲が高いと思います ポジティブフィードバックの5大効果は、 部下のやる気アップ、自信アップ、人間関係アップ、仕事への理解度アップ、主体性アップ。…

『優れたリーダーはなぜ傾聴力を磨くのか』林健太郎

職場に素敵な上司(女性)がいます。 とにかくよく話を聞いてくださるのです。それもきちんと話し手の目を見て、親身になって聞いた後、的確なアドバイスをくださるのです。 口調も優しい。 そんな上司に憧れて、私ももっと傾聴力を身につけたいと思いました!…

『ゆるーく自分らしいミニマルライフ』ponpoco

シンプル、ミニマリストの部屋に憧れていますが、 小学生、幼児の子どもがいると、なかなかそうもいかない、、(言い訳か) なんとか、紙断捨離をしたり、一日一捨のみんチャレに参加したりするなどして、少しずつ物が減ってきましたが、まだまだすっきりとは…

『人生後半、上手にくだる』一田憲子

人生後半に差し掛かっていながら、子育て、仕事、やりたいこと、老後、、と悩みも尽きない日々ですが、等身大の自分でいい、気楽に生きていい、と背中を押してくれる本でした。 飾らない文章で、共感できるな〜と読んでいくと、 私が最近音声ラジオで聴いて…

『人生が変わる紙片付け!』石阪京子

紙に特化した片付け方法が細かく書かれているところに惹かれて読みました。 うちには膨大な紙がクローゼットの中に押し込められていて、いい加減量を減らしたい!片付けたい!と、思っていたからです。 本の通りにやっていくことにしました。 ①ファイルボッ…

『何者』朝井リョウ

就活中の面接の一場面を読んで、20数年前に自分が受けた時のことが一瞬にして頭の中に蘇りました。 集団面接で手に汗を握ったあの時。 他大学の就職科に潜り込み、募集要項の貼り紙を見つけて受けた会社だったので(自分の大学には募集は来ていなかった)、「…