『やりたいことがどんどん叶う!じぶん時間割の作り方』川瀬はる

流れるようにあっという間に過ぎていく時間。

毎日ヘトヘト、、気づけば、4月も終わりに近づいている...💦

早い、早すぎます!😂

 

こちらは、タイムコーディネート術を考案された、吉武麻子さん監修の本です。吉武さんの著書『目標や夢が達成できる1年・1カ月・1週間・1日の時間術』もよかったのですが、

今回は漫画仕立てになっていて、子どもにも読みやすいようになっています!

 

じぶんだけの時間割をつくる方法

①ベストな睡眠時間を確保する

②理想の24時間を書き出す

③緊急ではないが、重要なことについて

行動する日を決めて、スケジュールに書き込む

④ダラダラ時間を分析し、言い訳できない環境を作る

トライアンドエラーを繰り返す

 

特に③が大事だなと思いました。

どうしても緊急な用事→疲れてダラダラ時間で埋め尽くされてしまいます、、

 

自分磨き、やりたいことなどの時間を先に確保して、自ら時間をコントロールしていきたいですね

😊♪

 

 

 

『5秒ルール』メル・ロビンズ

ぐずぐずしてなかなか物事に取り組めないという方にうってつけの本です!

私もその1人です😂笑

 

朝なかなか起きれず、もうちょっと、と寝てしまったら寝過ぎてしまい、自己嫌悪に陥ったこと数知れず。。

それが、この本を読んで、なんと、5時半に起きれるようになりました✨✨✨

 

人間がなにか行動しようとすると、脳は全力で阻止しようとするそうです。

つまり、楽な方に流されてしまう、現状維持を選んでしまうのは、脳のせいだったんです!

 

そこで、脳が指令を出す前に、

5、4、3、2、1、ゴー‼️でとりかかる、ということ。

このシンプルすぎるルール‼️

 

本には、5秒ルールで、奇跡が起きた人々の話が載っています。

 

ぜひ、読んでみてください📖

私も、朝早く起きる、という小さなことかもしれないこのことができるようになり、

自信がつきました!

 

メル・ロビンズさん、ありがとう💕

『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』キム・ユジン

みなさんは、早起きしていますか?

私は早い時は5時半に起きて、朝ヨガをしたり、朝散歩をした時もありましたが、寒くなってからは、遅起きになっている状態です🤣

 

朝時間を満喫している人に本当に憧れます✨️

 

職場に4時半に起きて、新聞を読んだり、自分時間を楽しんでいる方がいます。

 

朝早く起きる秘訣は何か聞いてみると、

子どもたちと一緒に21時に寝ること」と、

「朝のお楽しみのチョコを用意しておくこと」、この2点だそうです。

 

まず、21時に寝れない、、そしてお楽しみがない、、ちょっと自分に合った秘訣を探さなきゃと思いました。

 

こちらの本の著者はどうしているのかというと、

4時半に目覚ましが鳴ったら、

 

5、4、3、2、1、とカウントし、はい起きよう❗️とスパっと起きる、とか。

(これが難しい😓)

疲れがたまっていて起きられないときは、「あとで休めるよ」と自分にやさしく言い聞かせる。

 

そうやって、

つらい戦いに勝利したら、そのまま洗面所に向かう。歯を磨いて洗顔をし、顔にスキンローションを塗る。台所に行って温かいお茶を準備してから部屋に戻り、そのときの気分に合う音楽を聴く。この一連の動作は全身を眠りから覚ます方法であり、自分自身に今日一日が始まったことを教える儀式

なのだそうです。

 

著者は、米国ニューヨーク州ジョージア州2州の弁護士資格を持つ弁護士で、現在は韓国国内の大手企業で社内弁護士として活動中ですが、この朝時間を最大限に有効活用されてきたようです。

 

何のために起きるのか-

 

これを意識すると早起きは成功しやすいのだとか。

また、前夜は10時前には寝て、7時間は睡眠時間を確保する、といったように、早起きのために、何をするといいのかを逆算する。

 

また、例として、明け方の過ごし方もいくつか書いてありました。

先延ばしにしたことをやる

体を動かす

読書をする

趣味を楽しむ

勉強

 

朝時間を使って、やりたいことをやる人生は素敵です😊

 

明け方起床で生活習慣が変わってくれば、特別なことなどしなくても、自ずと今とは別の人生を生きることになる

 

朝のボーナス時間でさらにいい人生を目指せそうです!

 

 

 

 

 

 

『PRESIDENT 運を上げる習慣』

すでに1月も20日が過ぎました、、まさに光陰矢の如しです。

今年もゆるゆると読書記録書いていきたいと思います(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

 

さて、今回は好きな雑誌PRESIDENTです。

最近、運気を上げる行動や考え方など情報収集していて、こちらを見かけて読んでみました!

 

斎藤ひとりさん、武田双雲さんが教える

「強運な人だけが知っている開運の法則」。

お二人とも明るく、パワーがあり、強運な気がします!そんなお二人が教えてくださるのは、

当たり前のようで、なかなかできないことです。

 

☆運がいいと思うことだけを認識する

☆楽しい、ありがたい、などの感情は、人より先に出す

☆悩むより、行動する

☆自分に優しく、人に優しく

☆天国言葉を使う

愛しています ついている 楽しい うれしい

感謝しています しあわせ ありがとう

ゆるします

☆ネガティブなときには、ふわふわ、とつぶやくと、心が軽くなる

 

口から出る言葉は、自分に返ってくるというので、いつも気をつけて、

今年はさらに強運な年にしたいです😊✨

 

 

 

 

『一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』勝間和代

私は勝間さんの本が好きで、読むとすごく前向きな気持ちになります😊

今回もまた非常に具体的で役立つ内容でした。

人生戦略ハック100ということで、100の方法が書かれていますが、心に残ったものを記録したいと思います。

 

01☆3つの「蓄積」があれば、 年を取れば取るほど 幸せになれる

知識の蓄積と経験の蓄積、お金の蓄積という3つの蓄積。

 

11☆短時間労働で 成果を上げる2つのコツ

1つはオーバースペックにしないこと。本当に必要なことだけをまずやって、それで不足が生じたら後から付け足す。

もう1つはテクノロジーをどんどん活用すること。音声入力やYouTube配信など。

 

26☆「実年齢-20歳」の 意識が人生を最適化する

100歳時代になったことで、今までの設計のままだと20年の「余白」があるため、人生を間違ってしまう。たとえば、今54歳の方の余命は26年でなく、46年。実年齢も20年引いて34歳のつもりでいないと、余白が埋まらず、人生を最適化できない。

食事は自炊が基本、外食や加工食品を控える、運動は1日1万歩以上歩く、睡眠は7時間以上とる、ということを実践する。継続できる方法を選ぶことが大事。

 

27☆運動は健康寿命の貯蓄。 動かなすぎは、 食べすぎよりも怖い

階段を上る習慣をつけていると、高齢になると弱くなりがちな足腰と心肺機能を丈夫に保てる。

駅が、わざわざ階段というトレーニングツールを用意してくれているようなもの。自分の足に合った靴を履いて、荷物を小さくすると、躊躇なく歩こうという気持ちになる。

 

32☆健康ファーストが 最大の美活。 年相応の美しさを目指す

基礎化粧にお金をかけるなら、栄養のあるものを食べたりよく寝るほか、湯船につかって発汗を促したほうが肌のコンディションが整う。ビタミンやコラーゲンなどの肌にいい成分も、外から足すより内側から足す。

 

71☆過度な謙遜は失敗率を上げる

褒められたら、ちゃんと素直に受け取って、ありがとうございます、とお礼を言う。自分にはできないというセルフハンディキャップをやめて、自分は大丈夫! きっとうまくいく! 自分ならやれる! という肯定的な言葉を自分にかけてあげる。

 

79☆スケジュールの余白は、 新しいことを始める エネルギーの源になる

寝る前の1~2時間をダラダラできるスケジュールにする。最低でも1週間に1日は何も予定を入れない日を作る。

 

100☆自分にとっての ベストプラクティス =正解を探す

人から教わった方法を自分流に改善したほうが、結果的に目標を達成しやすくなる。

 

上記の他も、書かれていることはすべて参考になりました。勝間さんに感謝です。

これからも健康で自己流に人生を楽しみたいものです✨

 

『大人の断捨離手帖』やましたひでこ

 

やましたさんの断捨離本を読んできて、ちょっとずつ家の中の物を減らしてきてはいますが、もっと断捨離に拍車をかけたい、そう思っている時に出会った本です。

今回も自分に喝を入れてくれるワードが多数ありました❗️

 

◇自分に安物をあてがうことは、無意識のうちに「セルフイメージ」を下げることにつながってしまう。

◇モノと空間で、自分をもてなし、ねぎらう。それは、自分への信頼と自信を取り戻していくプロセス。

◇ため込んだ不要なモノを取り除いていくと、スペースが広がり、空気の流れがよくなる。

◇お金の家であるお財布がキレイになれば、そこに流れが生まれ、お金の循循環もきっと活発になるはず。

◇「もったいない」「まだ使える」といった「モノを主役にした考え方」を放棄する。モノを選び抜けば、選び抜かれた女になる。

◇モノを抱え込み、ため込んでいると、決定回避・現状維持のまま、人生が埋もれていってしまう。

◇重要軸は「私」  時間軸は「今」

◇男は「美学」を、女は「美意識」を磨くことができ、人生に変化が起こる、それが断捨離。

 

◎ 【モノを絞り込む3つのステップ】  

 ⑴ 必要なのか、不要なのか(要・不要)

 ⑵ ふさわしいのか、ふさわしくないのか(適・不適)   

 ⑶ 心地よいと感じるのか、感じないのか(快・不快)

 

 

自分軸を生き、快適な生活を送る為に、

また断捨離を進めていきたいと思います😊

 

『神トーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』星渉

今回も星渉さんの本、再読です!

 

始めに、「日常で、すぐに活かせることがあれば、すぐに本を閉じて実行してください!」とありました。

読んで実行しないと、意味がないし、何も変わらないんですよね。。

備忘録としてこのブログを書いている部分がありますが、書くだけでもだめだとあらためて思いました。

 

「科学的に人の心を動かす伝え方」は

人の心を動かす3つの絶対条件(①話を聞くに値する人と思われる日常での振る舞い ②相手に「安心感」を与える ③相手の「自己重要感」(承認欲求)を満たす)を理解し、

こちらが伝えようとしているアドバイスや指示に「相手が〝自分で気づいた〟という錯覚を作り出す伝え方」こそが重要だそうです。

 

具体的には下の通りです。

 

◎あらゆる「人間関係の悩みが消える」伝え方

絶対に否定せず最後まで話を聞く。

コミュニケーションを取る時の自分の表情に気を配り、必ず笑顔で対応。

話を聞く時は腕組みをしない、足も組まない。

*相手のことが好きと言う。集団、相手の行動・モノなどを好きと言う。

*相手の意見や考え方を理解したことを行動や態度でしっかりと示す。

*悪口を言わない

 

◎自然と味方が生まれ「誰からも好かれる」伝え方

人の名前を覚えて、名前を意識して呼ぶ。相手の名前を省略しない。

「褒める」→「アドバイス」→「褒める」のサンドイッチ方式。

人は自分の話を聞いてくれることで自己重要感が満たされる。質問で会話の主導権を握り、相手に話をさせる。

感情表現豊かに反応することで、相手の自己重要感を満たす。

周りにいる人のどんな変化に気がつくかを事前に決める。

「ありがとう」はすぐにいう

他の人のいい噂を流す。

 

◎相手が自分の思い通りに動いてくれるには

「相手に気づかせる」ことが何よりも大事。  こちらから「答え」は教えない。

「否定をしない」「気づかせる」「答えを言わない」「正さない」。

仕事などの「期限」は相手に決めさせる。

あなたを信頼している、という言葉をかける

相手に逃げ道を用意する

 

◎究極の神トーク

相手の人柄と存在を褒める

自分の弱みを隠さない

悩んでいる人にはどこを目指しているか聞く

やる理由、ステップ🟰小さな目標を設定する

ゴールを明確にする

味方であることを伝える

 

明日から使える神トーク集でした。

特に、笑顔でいることと、相手の人柄と存在を褒めることを意識してみようと思いました🙂